飛行機搭乗記録

【座席は?口コミは?】世界一位の評判!カタール航空にエコノミーで乗ってきた

f:id:kunisfa0717:20190803231237p:plain

タカ
カタール航空を利用する人「ヨーロッパ旅行で初めて利用する中東系エアラインのカタール航空。カタール航空を利用するのは初めてだけど、中東のエアラインって本当に大丈夫なの?そこらへんが全く分からないからとても心配。

今回は、そういった"初めてカタール航空(or中東系エアライン)を利用する人"に向けた記事です。

飛行機にあまり乗らない方からすると、中東という響きに不安があるかもしれませんが、カタール航空は2017年の航空会社ランキングで1位を取った実力派航空会社です。

同年でANA3,JAL21位を取っており、日系航空会社をも上回っています。

 

僕も2年前の東ヨーロッパに旅行した際にカタール航空を利用しました。

利用した路線は羽田⇔ドーハ、ドーハ→ワルシャワ、ミュンヘン→ドーハです。

結論から申し上げると、コスパ抜群のオススメ航空会社です。

特に、ヨーロッパ旅行を検討している方なら絶対に一度は検討してみるべき航空会社

今回の記事ではカタール航空(エコノミー)に関する情報をまとめました。

この記事でわかるカタール航空のこと

  • カタール航空のエコノミーシート・機材・機内食
  • カタール航空が安い理由
  • カタール航空の安全性
  • カタール航空を利用すると溜まるマイル
  • カタール航空が提供する無料のトランジットツアー

カタール航空のエコノミーシート・機材

f:id:kunisfa0717:20180222192653j:plain

エコノミークラス最大のシートピッチを持つといわれるカタール航空。

実際に利用してみた感想としては、3-3-3のシート配列な上に天井も高いため、過去一番に広く感じました

また、シートピッチは身長が180cmほどある僕でも楽々に足を組むことが出来るほど。

リクライニングもある程度に倒すことが出来るので、十分寝ることが出来ました。

他の搭乗記録では「狭い」などの声も上がっており、個人差はあるのかもしれません。

 

席には『枕・ブランケット・アメニティ』が用意されています。

アメニティの中には『靴下・耳栓・アイマスク・歯ブラシ』と旅の必需品が用意されています。

最近になって他の航空会社でもこのサービスが定着しつつあるみたいですが、至れり尽くせりです。

f:id:kunisfa0717:20180222192711j:plain

 

機材も中東のオイルマネーのおかげで最新機材です。

ディスプレイはタッチパネル式で、ゲームをはじめとしたコンテンツも豊富です。

 

なんといっても嬉しいのが豊富な種類の映画

僕が行った時は絶賛公開中ながらも、『君の名は』を見ることができました。

ラインナップもかなりのジャンル幅をカバーしています。

 

また、ミュンヘン→ドーハでは飛行機の飛んでいる様子もモニターで見られる機能がついており、ちびっ子だけでなく大人も楽しめる工夫が満載です。勿論、USB充電も可能。

タカ
「飛行機のおすすめの座席や選び方のポイントについてまとめた【1分で理解できる図解付き】飛行機(エコノミークラス)の座席でおすすめはここだ!もぜひ合わせてご覧ください~!」

カタール航空のエコノミー機内食

機内食では予め用意された日本語で書かれたメニューがあるので、

英語のわからない人でも安心して選ぶことが出来ます

 

また、カタール航空の人気の1つに機内食が美味しいという理由もあります。

器や食器もちゃんとしたガラス製のものを使ってます。この点には驚かされました。

 

で、本当はここで美味しい機内食の写真を張りながら説明をしたいところなのですが、何故か当時の僕はメインディッシュの蓋を閉めたまま撮っていました、、、。笑

というわけで、メインディッシュ以外の雰囲気をお楽しみください。

 

f:id:kunisfa0717:20180222192609j:plain

f:id:kunisfa0717:20180222192614j:plain

f:id:kunisfa0717:20180222192524j:plain

f:id:kunisfa0717:20180222192525j:plain

カタール航空の機内サービス

勿論ギャレーにはお菓子が用意されています。

ただ、以前に乗ったエールフランス航空の方が種類は多かったように思います。

評判が気になるエールフランス航空のエコノミーに乗ってきた【機内食・マイル】

タカ
「取りに行った時間が遅かったとかも関係あるのかも?」

 

このサービスの質の高さなので、恐らくですが、

なくなったタイミングと補充するタイミングで見に行ったために、少なかったという予想。 

また、最初の15分以降は有料になりますが、Wi-Fiも使うことが出来ます。

カタール航空はなぜこんなに安いのか

上述したように、中東はオイルマネーで国のお金が潤っています

僕が利用した路線も往復で約8万円という格安。

オイルマネーで潤っているからこそ、

これだけの安さで最新機材の飛行機に乗ることが出来ます。

 

しかし、去年、カタールが中東で孤立したという話もありました。

カタール断交1年:関係修復兆し見えず アラブ内紛長期化 - 毎日新聞

恐らく問題はないと思うのですが、機材がいつまで安価で新しくなり続けるかは不透明。

もしかすると、今が安く最新機材の飛行機に乗るチャンスなのかもしれませんね。

カタール航空の安全性は大丈夫?

これだけ安いと安全性は大丈夫なのか心配になりますよね。

ですが、その点もご安心ください。

 

2017年版 世界で最も安全な航空会社&危険な航空会社ランキング | アジアトラベルノート

上記は、2017年版にはなりますが、世界で最も安全な航空会社ランキングになります。

ドイツの調査機関JACDECが発表したものではTOP12にランクインしており、JALやANAと並んで最も安全な航空会社の1つとして認定されています。

カタール航空で溜まるマイルはJALマイル

カタール航空はJALが加盟するワンワールトアライアンスチームに加盟しているため、カタール航空に乗ることによって、JALマイルを貯めることが出来ます

快適にヨーロッパまで行けて、JALマイルまで溜まるなんて一石二鳥ですね。

飛行機の旅を快適にするグッズ

カタール航空はカタールを必ず経由するため、目的地までは乗り継ぎを含めると余裕で片道10時間を超える長旅になります。

そんな長時間のフライトを快適に過ごすためには、座席はもちろんですが快適グッズも必要。

これまで約40回のフライト経験をし、その中でより良い快適グッズを試行錯誤しながら探してきました!

最近のお気に入りだとこちらの首が痛くならないタイプのネックピロー

いわゆるトラベルピローと言われるものですが、従来のU字タイプとは異なりマフラーのように首に巻くタイプ。

良い感じにフィットしてくれるので、首がかっくん…、なんてことは今は昔の話ですね。笑

 

タカ
「そのほかについてはこちらの約40回のフライト経験ありの京大旅ブロガー厳選!機内で快適に過ごすためのグッズ9選!という記事で、経験のエッセンスを詰め合わせておりますので、ぜひそちらをご覧くださいね~!」

 

カタール航空で無料!ドーハ観光ツアー

f:id:kunisfa0717:20180222192739j:plain

f:id:kunisfa0717:20180222192749j:plain

ドーハ空港ではトランジット時間に応じた無料のツアーを行っています。

 

僕は生憎トランジットの時間が合わず利用することは出来ませんでしたが、

カタールに無料で入国できるチャンスですので、

利用できる方はぜひ利用することをオススメします!

 

また、このドーハ空港では有料で利用できるラウンジもあります。

 

通常だとビジネスクラスしかラウンジが利用できないところが多いですが、

ドーハ空港にはラウンジの種類も多く、

ビジネスはビジネス用にラウンジがあるみたいです。

料金は5時間ほどで6,000円くらいだったはず

タカ
「利用したのに値段をメモし忘れました^^;」

 

勿論、シャワーや軽食、横になれるソファー(座席数は6つほど)などもありますので、ゆっくりしたい方にオススメです。

航空券を個別で買うならSurprise!(サプライス)がおすすめ

航空券をツアーなどのセットや代理店経由などではなく、個人・個別で買う場合であればSurprise!(サプライス)の利用がおすすめです。

おすすめポイント

  • サプライスはエイチ・アイ・エスが運営しているので安心感◎
  • 破格のクーポンが定期的に配布される
  • 充実したキャンセルサポートシステム
  • 代理店発券であるものの、航空会社のサービスも手配できる
  • ポイントサイト経由でマイルを貯めること出来る

といった感じで、安く、安心して航空券を買うことが出来るから

もちろん、LCCであったり、セール価格の航空券にもクーポンは適用することが出来ます◎

 

また、サプライスを使ってほぼ確実に航空券を購入する方法は以下の通り。

  • Skyscannerで航空券を検索
  • 航空券の予約サイト先にサプライスがあるかないかを確認
  • ある場合、サプライス!のクーポンがあるかないかを確認
  • サプライスのクーポンを適用した金額が、Skyscannerの最安価格よりも安いかどうかを比較

そのほかの詳細は下記の記事に書いてありますので、ぜひそちらも合わせてご覧くださいね~!

サプライスを含めて、航空券を個人で安く買う方法についてはYouTubeでも解説していますので、ぜひそちらも合わせてごらんください◎

海外旅行プラン・見積もりならtownlife旅探し!【無料で詳細な問い合わせもOK】

f:id:kunisfa0717:20190612173554p:plain

ちなみにですが、海外旅行プランを考えるなら『townlife旅さがし』というサービスが個人的にはおすすめです。

townlife旅探しには特徴的な3つのメリットがあります。

その1.簡単に一括で複数の旅行会社に問い合わせをすることができる。

その2.同条件なので各会社の値段・プランを簡単に比較できる。

その3.各地域で得意とする旅行会社からのプランを知ることができる。

要は、『旅行で面倒なプランニングを自分でせず、旅のプロに納得感のあるオリジナルプランを作ってもらえる』ということ

 

そして、なんと!問い合わせ料金は無料です…!

もちろん航空会社の指定もOKでして、『飛行機の出発時間・トランジットの回数』といった細かい希望も聞いてくれます◎

なので、今回の記事でカタール航空が気になった人はカタール航空に乗りたい旨を伝えればOKです。

思うに、townlife旅さがしはこういう考え・悩みを持つ人におすすめかと☟

✔海外旅行について右も左もわからないから、ざっくりプランを作って欲しい

航空会社の深夜便・早朝便指定や、トランジットでプチ観光をしてみたい

旅行プランをじっくり作りたいけど、どうしたら良いのかわからない

複数の旅行会社に行ったり、問い合わせしたりするのが面倒

現地に詳しい旅行代理店同士で値段やプランを比較したい。

大まかなプランを作ってもらって、細かいところを自分で決めてオリジナルプランにしたい

タカ
「「それでもなんか不安…」という方は、こちらの海外旅行プランを考える時間がないなら!タウンライフ旅さがしがおすすめ!という記事を読んでみるのもおすすめですね~!僕が実際に使用してみて感じたことやおすすめポイントなどをありのままでまとめていますので。笑」

海外旅行は決して安くありません。

なので、思い立ったらまずは即行動、勢いが大事。

townlife旅さがしなら、手軽に納得感のあるオリジナル海外旅行プランを無料で作ってくれるので、海外旅行の1歩を踏み始めるには最高のサービスです。

なので、少しでも気になったのであればぜひ問い合わせをしてみてくださいね◎

「タウンライフ旅さがし」で問い合わせをしてみる

まとめ|カタール航空はコスパ高いおすすめの航空会社!

今回の記事のまとめ

カタール航空は、

  • オイルマネーで機材が最新で、座席も広い
  • 機内食が美味しく、エコノミーでも食器がしっかりしている
  • ワンワールド加盟なのでJALマイルが溜まる
  • 無料のトランジットツアーなども用意している

ということでした~!

スポンサーリンク

-飛行機搭乗記録

© 2023 得する旅、損する旅